

- 肘の内側に鋭い痛みを感じ、仕事中にパソコンの操作や書類を持つ動作が辛くなる
- 長時間のデスクワークやスマホ操作で、肘の痛みが強くなる
- 物を持ち上げるときや、手提げバッグを持つときに握力が弱くなり、痛みが増す
- 前腕から手首まで痛みが広がり、料理や掃除などの家事が苦痛になる
- 肘の痛みのせいで肩や首にまで負担がかかり、全体的な疲労感が増す


得意な症状の専門ページのご紹介
いちる整体院ではあなたのお悩み解決に各種専門ページを設けております。
ぜひクリックしてご覧ください。
自律神経系や胃腸のお悩み
上半身から骨盤までのお悩み
下半身の症状と婦人科系の疾患のお悩み
なぜ?整形外科・整骨院では「ゴルフ肘」が改善しないのか?

ゴルフ肘とは?
肘の内側に痛みが生じる症状
ゴルフ肘(内側上顆炎)は、肘の内側に痛みが生じる症状で、ゴルフやPC作業、家事などの反復動作によって引き起こされることが多いです。日常的な使い過ぎや、特定のスポーツや作業が原因となります。
整形外科や整骨院で行われる一般的な治療
整形外科や整骨院で行う事
整形外科では、鎮痛剤や湿布、時にはステロイド注射が処方され、炎症を抑える治療が行われます。また、必要に応じてリハビリテーションやサポーターの使用が推奨されることもあります。
整骨院では、電気治療やマッサージ、姿勢矯正、テーピングなどが行われることが一般的です。
整形外科や整骨院の5つの問題
- 症状の根本原因である使い過ぎが見過ごされがち → 整形外科や整骨院では、痛みを和らげる一時的な処置が多く、負担をかけ続ける原因である動作や生活習慣の改善に十分なアプローチがされないことが多いです。そのため、痛みが再発しやすくなります。
- 栄養バランスや筋肉の疲労回復が無視されている → 筋肉や腱の回復には、十分な栄養と休養が不可欠ですが、整形外科や整骨院では栄養指導がほとんど行われません。そのため、筋肉がしっかりと回復せず、症状が長引くことがあります。
- 自律神経や体全体のバランスへのアプローチが不十分 → ゴルフ肘のような慢性的な症状は、自律神経の乱れや姿勢の悪さなど体全体のバランスが関与していることがあります。しかし、整形外科や整骨院では局所的な治療に焦点を当てがちで、全身のバランス調整が十分に行われないため、根本的な改善に繋がりにくいことがあります。
- 生活習慣や運動の指導が不足している → ゴルフ肘の予防には、日常の動作や運動習慣の改善が重要です。しかし、整形外科や整骨院では、患者の生活スタイルに合わせたアドバイスや指導が不足しているため、痛みが再発しやすくなります。
- 一時的な対処療法に終わってしまう → 鎮痛剤や湿布、ステロイド注射は一時的に症状を緩和しますが、長期的な効果は期待できません。また、筋肉や腱の使い過ぎに対する根本的な対策がされない場合、症状が再発しやすくなります。
このように、整形外科や整骨院での治療は、一時的な痛みの緩和にとどまり、ゴルフ肘の根本的な改善には不十分なことがあります。では、どうすればゴルフ肘を根本から改善できるのでしょうか?
当院のゴルフ肘に対する3つのアプローチ



ゴルフ肘の回復が遅れる原因:内臓疲労
ゴルフ肘が改善するために最も重要なことは、体全体のバランスが整い、筋肉や腱が適切に修復されることです。しかし、内臓疲労があると、体全体の回復が遅れ、筋肉や腱にも十分な栄養が届かなくなり、炎症や痛みが長引きます。内臓の疲労を取り除き、体全体の回復力を高めることが、根本的な改善につながります。
内臓疲労を整体で改善すると?
- 必要な栄養(ビタミン、ミネラル、たんぱく質)が全身に届き、炎症を抑え、筋肉や腱の回復を促進します。
- 内臓機能が向上することで、消化・吸収がスムーズになり、体力が回復しやすくなります。
- 痛みやだるさが改善され、日常生活やスポーツを再開するのが楽になります。


痛みや違和感が治らない原因:自律神経の乱れ
ゴルフ肘の症状は、筋肉や腱だけではなく、自律神経の乱れによっても影響を受けています。ストレスや疲労によって自律神経が乱れると、筋肉の緊張が増し、痛みが長引きます。自律神経を整えることで、筋肉や腱の回復力を高め、痛みや違和感の原因を取り除きます。
自律神経を整体で改善すると?
- 脳疲労が軽減され、体全体がリラックスし、筋肉の緊張がほぐれます。
- 修復力が向上し、筋肉や腱の回復が早まり、ゴルフ肘の症状が軽減されます。
- 精神的な安定が得られ、不安感やストレスが減り、日常生活がより快適になります。


回復が遅くなる・再発する原因:血液循環の悪化
血液の流れが悪いと、筋肉や腱に必要な栄養が行き届かず、ゴルフ肘の回復が遅れることがあります。さらに、老廃物が溜まることで体全体の機能が低下し、筋肉の緊張が続きます。血液循環を改善し、姿勢を整えることで、回復力を高め、再発を防ぎます。
血液循環と背骨を整体で改善すると?
- 血流が改善され、筋肉や腱に栄養が届きやすくなり、回復が早まります。
- 老廃物が流れやすくなり、筋肉の疲労が軽減され、痛みが和らぎます。
- 姿勢が整い、体全体のバランスが改善されることで、ゴルフ肘の再発を防ぎます。

長時間のデスクワークと植物の手入れで右肘に痛み
大手商社で部長として活躍する傍ら、趣味のガーデニングを楽しんでいました。しかし、長時間のデスクワークと植物の手入れで右肘に痛みが。会社の人材のストレスからくる不眠や胃腸トラブルにも悩まされていました。いちる整体院での治療で、人生が好転。肘と共に自律神経や内臓機能の調整で全身のバランスが良くなりました。今では痛みなく仕事に集中でき、部下の指導にも余裕が出ました。自律神経の安定で判断力も冴え渡り、体も動きやすくいい感じです。ガーデニングも再開でき、仕事と趣味の両立ができる喜びを日々感じています。
村上 真理(52歳・女性)大阪市中央区城見2
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
フリーランスデザイナーの挑戦
グラフィックデザイナーとして活躍する傍ら、趣味のテニスを楽しんでいました。しかし、長時間のPC作業とラケットの振動で、左肘に激痛が。締め切りに追われる日々で、自律神経の乱れも感じていました。いちる整体院での治療が転機に。肘のケアと共に、内臓機能の調整も行っていただき、全身のバランスが整いました。作業環境の見直しやストレッチ法も学び、今では痛みなく創作活動に打ち込めています。自律神経の安定で集中力も向上し、クライアントからの評価も上昇。テニスも再開でき、充実した日々を過ごしています。
高橋 麻衣(36歳・女性)大阪市西区南堀江1
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
仕事と私生活のバランスが取れるようになりました
中学校の英語教師として奮闘する日々、板書や採点作業で右肘に痛みを感じるようになりました。部活動の指導や家事もこなす毎日で、慢性的な疲労感にも悩まされていました。岡本先生の治療を受けてから、肘の痛みだけでなく全身の調子が改善。自律神経のバランスを整える施術で、睡眠の質も向上しました。生徒との接し方にも余裕が生まれ、より充実した授業ができるように。家でのリラックス法も教わり、仕事と私生活のバランスが取れるようになりました。生徒からの信頼も厚く、やりがいを感じる毎日です。
木村 由美(41歳・女性)大阪市城東区鴫野西2
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ゴルフ好きエンジニアの復活
システムエンジニアとして長年キーボードを叩き、休日はゴルフに熱中する生活でした。しかし、右肘の痛みが悪化し、仕事にもゴルフにも支障が。いちる整体院での治療で、驚くべき変化が。肘のケアだけでなく、自律神経や内臓機能の調整も行っていただき、全身の調子が向上。デスクワークの合間のストレッチ法や、正しい座り方も学びました。今では痛みなくコーディングに没頭でき、休日のゴルフも楽しめています。仕事の生産性が上がり、趣味も充実した毎日に、心から感謝しています。
田中 誠(53歳・男性)大阪市淀川区西中島5
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
看護師の笑顔を取り戻すまで
大学病院で看護師として働く中、患者さんの介助や点滴の準備で右肘に痛みを感じるようになりました。長時間の立ち仕事と夜勤のストレスで自律神経も乱れ、笑顔で患者さんに接することが難しくなっていました。いちる整体院での治療を始めてから、驚くほど症状が改善。肘のケアだけでなく、自律神経のバランスを整える施術で、体が全体的に緩みました。今では痛みなく患者さんのケアに専念できています。プライベートでも趣味の園芸を再開でき、心にゆとりができました。患者さんからの「笑顔が素敵」という言葉に、やりがいを感じる毎日です。
中村 愛(39歳・女性)大阪市東淀川区豊新2
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
いちる整体院のご紹介
いちる整体院の詳細情報
最寄駅 | 東成区・天王寺区・中央区に面した立地
『玉造駅』より徒歩3分 |
営業時間 | 11時から15時、17時から21時30分まで営業 |
土日祝も営業 | 新規受付は20時まで |
定休日 | 無し |
初回時間 | 90分前後 |
詳しい詳細や道順アクセスはこちらをタップ
初回のご予約はこちらから
※初回は問診や全身検査にお時間取るので90分お時間頂いております。
※3年以内に採った血液検査の用紙があれば原因・施術に関係するのでご持参ください。
※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります。
ご予約時にホームページを見たとお伝え下さい。


はじめまして 院長の岡本幸士(おかもと こうじ)と申します。
治療一筋業界19年。学生の陸上(長距離)の試合中のケガをきっかけに、治してくれた先生に憧れ、国家資格を取得後、数多くの資格も取得、10年研修した後に東成区の玉造駅で開業致しました。
開業後は治し→感謝され→治らない患者さんが来て→勉強会に行き→治し→感謝され→治らない患者さんが来る…の繰り返しのループに何度も経ち勉強会に3000万円以上使いました。その経験でかなりレベルアップしました。
その中で気づいた治らない人の共通点にある思考や感情、私生活のクセを来院時にお伝えして一生涯健康で活躍し続けるお手伝いを行っています。
整体方法は来院した人が90%以上驚く、結果重視の内容で治療しますのでご安心くださいね。



一般的な整体・整骨院
■ 約15分以上の待ち時間は当たり前
当院
■ 完全予約制で待ち時間無し


一般的な整体・整骨院
■ 体の状態を簡単に聞くだけ
当院
■ 根本的な原因を特定する詳しい問診


一般的な整体・整骨院
■ 検査をせずにいきなりマッサージ
■ 簡単な検査を初回だけ行い2回目以降は検査無し
当院
■ 「内臓・ゆがみ・姿勢・神経・骨格筋」の状態を検査して、不調の原因をつきとめる
■ 2回目以降も毎回検査をして状態を把握


一般的な整体・整骨院
■ その場だけ楽になるマッサージやストレッチ
■ やられた感はあるが、すぐ元に戻る背骨や骨盤の矯正


一般的な整体・整骨院
■ 安静にして・痩せて・様子見て…しか言ってくれない
■ 施術中の少ない時間に相談可能
当院
■ 個人にあった運動や緩ませる方法、個々に合わせた食べてはいけない物のアドバイス、偏らない感情の過ごし方の提案
■ 24時間ラインの相談可能
いちる整体院の施術の流れ
3分で分かる検査と整体
初回のご予約はこちらから
※初回は問診や全身検査にお時間取るので90分お時間頂いております。
※3年以内に採った血液検査の用紙があれば原因・施術に関係するのでご持参ください。
※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります。
ご予約時にホームページを見たとお伝え下さい。
お電話ありがとうございます、
いちる整体院でございます。