なぜ?整形外科・整骨院では「ジャンパー膝や膝蓋腱炎」が改善しないのか?

整形外科や整骨院で一般的なジャンパー膝の治し方
整形外科や整骨院で行う事
整形外科では安静指導や電気療法やシップの処方、リハビリとして太ももや膝周辺のマッサージやストレッチ、サポーターでの固定を行うのが一般的です。
酷いと痛み止めの注射をする場合もあります。
整骨院ではアイシング、膝や太もも周辺のマッサージやストレッチ、電気療法や患部のテーピング固定。
膝や太ももの痛みに関係するから骨盤矯正や背骨矯正を勧める所も増えています。
整形外科や整骨院の5つの問題
1. 自律神経の乱れがあれば、膝の腱や靭帯に炎症が無くても痛みが出ます。
2. シップや痛み止めの注射は痛みをぼやかす為だけで、膝蓋腱炎や靭帯炎の炎症の原因は治らず動くと酷くなります。
3. ストレッチやマッサージを行っても内臓疲労があれば膝の腱や靭帯の炎症が治るのに数倍の栄養が必要です。
4. 電気療法・アイシングも一時的に効果のある人もいますが、膝の炎症の原因を改善させないとすぐ元に戻ります。
5. 骨盤や背骨を整えても、内臓疲労や自律神経の乱れがあれば、内部から骨格がゆがむ為元に戻って膝の負担もそのままです。
このように整形外科や整骨院ではジャンパー膝が治らない方が多々いるのです。
では、どうすれば膝蓋腱炎や靭帯炎を改善に導くことができるのでしょうか?
お電話ありがとうございます、
いちる整体院でございます。