なぜ?整形外科・整骨院では「股関節の痛み」が改善しないのか?

整形外科や整骨院で一般的な股関節痛の治し方
整形外科や整骨院で行う事
整形外科では安静指導やストレッチ、運動、痛み止めの注射、湿布、インソール(中敷き)、杖で改善を目指します。
それでも症状が改善しない場合は手術を行う事が多いです。
整骨院では低周波、腰、お尻や大腿のマッサージ、股関節のストレッチがほとんどです。
股関節の痛みに関係するから骨盤矯正や背骨矯正を勧める所も増えています。
整形外科や整骨院の5つの問題
1. 歩いたり、体重が乗るのは避けれないので安静は不可能です。
2. 痛み止めの注射は痛みを止めるだけで、無理をすれば股関節の炎症は強くなり一向に治りません。
3. ストレッチ、運動、マッサージを行っても内臓疲労があれば股関節の炎症が治るのに数倍の栄養が必要です。
4.自律神経が乱れていると、炎症が無くても神経過敏で痛みを感じるので何をしても痛みが取れません。
5. インソール、骨盤や背骨を整えても、内臓疲労や自律神経の乱れがあれば、内部から骨格がゆがむ為に元に戻ってしまいます。
このように整形外科や整骨院では治らない方が多々いるのです。
では、どうすれば股関節の痛みを改善に導くことができるのでしょうか?
お電話ありがとうございます、
いちる整体院でございます。